世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。 未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。

脱原発ポスター展(掛川市後援だ~!)

カテゴリー │イベント

掛川の戸倉さんからのお知らせです♪
お時間取れる方いらしたら気楽に行ってみてね?

掛川のお母さんたちが書いた「電気と放射能の紙芝居」気になるわぁ。

以下転載ーーーーーーーーーーーーーーー

12/22-28原発に関するポスター展と放射能についてのお話(静岡県掛川市)
「原発は大丈夫?」「放射能って何?」「安全な電気はあるの?」
市民が描いたポスターと紙芝居を見ながら、一緒に考えてみませんか?
脱原発ポスター展 http://nonukeart.org/ に寄せられた市民が描いたポスター1,092点の中から約40~50点を展示いたします。
展示期間中は、毎日10:00と14:00に放射能と電気についての紙芝居とお話会をいたします。
場所:〒436-0079静岡県掛川市掛川1148-1掛川市立中央図書 生涯学習ホール(玄関入ってすぐ左)
http://library.city.kakegawa.shizuoka.jp/kakegawa/map.html
期間: 12/22(木)~12/28(水)
時間:
12月22日(木)10:00~19:00
12月23日(金)9:00~17:00
12月24日(土)9:00~17:00
12月25日(日)9:00~17:00
12月26日(月)図書館休館日
12月27日(火)9:00~17:00
12月28日(水)9:00~15:00
「放射能と電気」についての紙芝居とお話会:午前10:00~10:30、午後14:30~15:00
放射能についての紙芝居「ちいさなせかいのおはなし」山田太郎作・蘭の會製作
電気についての紙芝居「みっちゃんとでんきのおはなし」掛川の主婦・お母さんたち作
*紙芝居は幼稚園、小学校低学年のお子さま向けです。お子さんと一緒にご参加下さい。
事前申込は不要で、定員(10名)になり次第締め切りとさせていただきます。
*ポスター、紙芝居は、特定の個人、団体、企業を非難・誹謗中傷したり、人々の恐怖を煽るような内容ではありません。
入場料:無料
主催:原子力、放射能を考える主婦・母親有志 後援:掛川市
問合せ先:戸倉 TEL: 090-4401-8774 E-mail: kakegawamirai@gmail.com
詳細:http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=8181
★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


同じカテゴリー(イベント)の記事
今日のパレード
今日のパレード(2012-01-29 22:27)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱原発ポスター展(掛川市後援だ~!)
    コメント(0)