世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。 未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。

ワクチントークIN浜松!みんなで考えましょ♪

カテゴリー │イベント

浜松市でも知らない間に2月から子宮頸がんワクチン接種の助成が決まってしまったのご存知ですか?

子宮頸がんワクチンは、どのくらい効果があって、どのくらいの期間有効で、どのような人が打てばよくて、どのように接種対象とされる中学生にどう説明すればよいのだろう?そんな素朴な疑問を、医学博士の母里啓子先生と、環境カウンセラーであり環境再生医の馬場利子先生をお呼びして、「みんなで考えてみたい!」と思います。

加えて、母里先生の一番の専門分野であるインフルエンザワクチンについてのお話もありますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓チラシより~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


~ みんなで考えよう ~ ワクチントーク

日本人は、生まれてからいろんな種類のワクチンを接種します。
冬にはインフルエンザが代表的ですね。
最近では子宮けいがんを予防するといわれているワクチン接種が奨められています。
そもそも、ワクチンって何だろう?どうやって付き合っていけばいいのだろう?
思春期を迎えている子どもにどう説明して行けばいいのだろう?
そんな素朴な疑問をみんなで考えてみませんか?
今回は、数あるワクチンの中でも特に「子宮けいがん」と「インフルエンザ」についてスポットを当ててみたいと思います。

日 時 : 1月16日(日)10時~11時45分
場 所 : なゆた浜北 大会議室
参加費 : 500円

講師プロフィール 【 母里 啓子(もり ひろこ) 】
   医学博士
国立公衆衛生院疫学部感染症室室長、保険所所長、老人保健施設施設長などを務める。
共著に『知りたい食中毒と伝染病』『今年はどうするインフルエンザ』などがある。
  『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集委員


講師プロフィール 【 馬場 利子(ばば としこ) 】
 静岡市在住 環境カウンセラー 環境再生医
健やかな命とくらしに関わる情報を分かち合い、幸せな環境を創造していく
「スペース プラムフィールド」主催 ・ 環境劇団Eco's監督
 <著書> 未来のページは「私」が創る , 止めよう「浜岡原発」
      大好きなペットの食事ペットフードじゃなくてもいいの?


ブログをご覧になった方は、メッセージを頂けると嬉しいです。

主催 ロハスな生活を楽しむ「かえるの会」
協賛 あさのは屋 すいーとまむ
後援 浜松市 浜松市教育委員会 静岡新聞社 静岡放送 中日新聞東海本社
チラシを置いてもいいよ!というお店ありましたら、連絡下さい。待ってまーす。


同じカテゴリー(イベント)の記事
今日のパレード
今日のパレード(2012-01-29 22:27)


 
この記事へのコメント
うわ〜!これは見逃せないですねっ!!
行きたいけど、午前中は伊豆で研修しとります。。
残念・・
Posted by ゆいまーる at 2010年12月19日 11:47
多分、静岡でもやると思うよ~~ん。って、おひざもとだもんにゃぁ♪

また、拡散してねぇ♪
Posted by ひーどん at 2010年12月19日 22:27
今年からインフルエンザワクチンをやめました。他のもいいのか悪いのか気になっています。子宮頚癌はゼッタイ打たせません。ケムトレイルに遺伝子組み換え食品、恐ろしいものが一杯で不安だらけです。政府は相変わらずアメリカのポチ公で、やってられません。国民で、団結して、アメリカからの属国から独立を勝ち取らないと、ひどくなる一方です。目をさませ、日本人。利用されるのはもう沢山。小沢政権を誕生させよう!!!
Posted by ゆきぴょん at 2011年01月11日 20:26
ゆきぴょんさま

ま、注射は痛いしねぇ♪

ゆるやかに、住みやすい世の中を作って行きましょうね。
Posted by ひーどん at 2011年01月11日 21:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワクチントークIN浜松!みんなで考えましょ♪
    コメント(4)