世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。
未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。
2016年02月22日20:08
憲法ってなあに?子ども達に伝えたい憲法お茶会キャラバン≫
カテゴリー
何度も何度もいろんな場所で、私たちに生活の知恵を授けてくださった馬場利子さんが、主婦目線の憲法の本を出版されました。その、出版記念講演です~♪裾野~富士~大富士~静岡市に続き浜松にもついに上陸です。

2月29日(月) 10時~12時 (その後、予約制でランチ)
場所 コミニティーカフェPAO (浜松市中区野口町358) 参加費 テキスト、飲み物、お茶菓子付きで1300円(テキストお持ちの方は500円引き)
ランチ要予約で+580円定員30名
馬場利子(プラムフィールド代表「健やかな命を未来へを合言葉に一人ひとりが幸せを実感できる暮らしを実現する活動を続けています。環境省環境カウンセラー、環境再生医、暮らしスペース「プラムフィールド」「静岡放射能汚染測定室」代表。
主催、なちゅらるな生活を楽しむ「かえるの会」
泣ける憲法本なんて今まであったでしょうか? 利子さんのお話はいつも心にじ~~んって染み渡ります。 お友達お誘いの上是非是非参加してくださいね。託児はつきませんがお子様連れでも大丈夫です。音の出ないおもちゃをお持ちくださいね♪
世話人川嶋までランチの有無を記入の上メールくださいね。
mamananoda★excite.co.jp★を@に変えてね。
駐車場が数台分しかありません。出来るだけお友達とノリ合わせ、又は公共交通機関をご利用ください。

2月29日(月) 10時~12時 (その後、予約制でランチ)
場所 コミニティーカフェPAO (浜松市中区野口町358) 参加費 テキスト、飲み物、お茶菓子付きで1300円(テキストお持ちの方は500円引き)
ランチ要予約で+580円定員30名
馬場利子(プラムフィールド代表「健やかな命を未来へを合言葉に一人ひとりが幸せを実感できる暮らしを実現する活動を続けています。環境省環境カウンセラー、環境再生医、暮らしスペース「プラムフィールド」「静岡放射能汚染測定室」代表。
主催、なちゅらるな生活を楽しむ「かえるの会」
泣ける憲法本なんて今まであったでしょうか? 利子さんのお話はいつも心にじ~~んって染み渡ります。 お友達お誘いの上是非是非参加してくださいね。託児はつきませんがお子様連れでも大丈夫です。音の出ないおもちゃをお持ちくださいね♪
世話人川嶋までランチの有無を記入の上メールくださいね。
mamananoda★excite.co.jp★を@に変えてね。
駐車場が数台分しかありません。出来るだけお友達とノリ合わせ、又は公共交通機関をご利用ください。