世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。
未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。
2016年02月09日14:57
2月のおしゃべり会「枇杷エキス作り」終了≫
カテゴリー
2月のおしゃべり会は枇杷エキス作り。毎年恒例の枇杷エキス。講師は、枇杷マスター美保❤
ゆったり森を感じさせるおしゃべりと、可愛いおチビちゃん達に癒されまくりの時間でした。

1歳児って・・・静かだよね❤

洗っておいた枇杷の葉っぱをチョキチョキ切って、玄米焼酎に漬け込みます。3カ月したら出来あがりなのだけど、虫さされ、化粧水、けがの手当て、うがい薬、と、なんでも使えちゃう枇杷エキス。虫が出てくる位まで待ちましょ♪なんでも何年もたったものの方が薬効が高く、価値があるみたい。3年物です!なんてのは、価格も上がるとか・・♪しかも、浜松は枇杷の育成に向いてる土地なのか、わりとどこででも枇杷の葉っぱ手に入ります。うちにも一本15年選手の枇杷の木ちゃんがいるので、その子から葉っぱを頂いて作っているのですが、発芽率がいいのでこぼれだねからももう一本育っちゃいました♪
作った後は、葉っぱをあぶって気になる場所に湿布したり(ちょっと、写真は見せられな~い❤)
東城百合子先生の本に書いてある「枇杷の葉温灸」なんてのをやってみたり

日本で古くから伝えられている枇杷を利用した、ちょっとしたお手当。シンプルでホントにワクワクします。人間も、地球の仲間なんだな~って実感出来ちゃいますね。

ご飯のお伴は、美保ちゃんが作って来てくれた切干大根の煮物。ストーブで炊いた煮物は、エコが嬉しい。味もゆっくり染みる気がします。
あとは、ひーどん作白菜とわかめの塩もみ♪ちびちゃんたちがモリモリ食べてくれて嬉しい。

おやつは、美保ちゃんのスコーンと、ひーどんのお汁粉でした。

写真に写ってる緑の粉は、抹茶ではなくて、なんかものすごい健康にいいらしいマメの粉?(バタバタしててちゃんと聞けてなくてすみません・・・)うん!体が健康になった気がする!
ーーーーーーーーーーー
次回かえるの会は、街に場所を移します。
何度も何度も私たちに生活の知恵を授けてくださった馬場利子さんが、主婦目線の憲法の本を出版されました。その、出版記念講演やりますよ~♪
2月29日(月) 10時~12時 (その後、予約制でランチ)
場所 コミニティーカフェPAO (浜松市中区野口町358)
参加費 テキスト、飲み物、お茶菓子付きで1300円(テキストお持ちの方は500円引き) ランチ要予約で+580円
泣ける憲法本なんて今まであったでしょうか?
利子さんのお話はいつも心にじ~~んって染み渡ります。
お友達お誘いの上是非是非参加してくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
手前味噌で手をつなごうプロジェクト
3月1日(火)10時~
場所 すいーとまむ
持ちモノ エプロン、煮た豆、マッシャー、ある方は大きめのボウル、保存容器
費用 一口分が1600円
詳細近日中にアップします。
ーーーーーーーーーー
全てお問い合わせは mamananoda★excite.co.jp 川嶋まで(★を@に変えてね)
ゆったり森を感じさせるおしゃべりと、可愛いおチビちゃん達に癒されまくりの時間でした。

1歳児って・・・静かだよね❤

洗っておいた枇杷の葉っぱをチョキチョキ切って、玄米焼酎に漬け込みます。3カ月したら出来あがりなのだけど、虫さされ、化粧水、けがの手当て、うがい薬、と、なんでも使えちゃう枇杷エキス。虫が出てくる位まで待ちましょ♪なんでも何年もたったものの方が薬効が高く、価値があるみたい。3年物です!なんてのは、価格も上がるとか・・♪しかも、浜松は枇杷の育成に向いてる土地なのか、わりとどこででも枇杷の葉っぱ手に入ります。うちにも一本15年選手の枇杷の木ちゃんがいるので、その子から葉っぱを頂いて作っているのですが、発芽率がいいのでこぼれだねからももう一本育っちゃいました♪
作った後は、葉っぱをあぶって気になる場所に湿布したり(ちょっと、写真は見せられな~い❤)
東城百合子先生の本に書いてある「枇杷の葉温灸」なんてのをやってみたり

日本で古くから伝えられている枇杷を利用した、ちょっとしたお手当。シンプルでホントにワクワクします。人間も、地球の仲間なんだな~って実感出来ちゃいますね。

ご飯のお伴は、美保ちゃんが作って来てくれた切干大根の煮物。ストーブで炊いた煮物は、エコが嬉しい。味もゆっくり染みる気がします。
あとは、ひーどん作白菜とわかめの塩もみ♪ちびちゃんたちがモリモリ食べてくれて嬉しい。

おやつは、美保ちゃんのスコーンと、ひーどんのお汁粉でした。

写真に写ってる緑の粉は、抹茶ではなくて、なんかものすごい健康にいいらしいマメの粉?(バタバタしててちゃんと聞けてなくてすみません・・・)うん!体が健康になった気がする!
ーーーーーーーーーーー
次回かえるの会は、街に場所を移します。
何度も何度も私たちに生活の知恵を授けてくださった馬場利子さんが、主婦目線の憲法の本を出版されました。その、出版記念講演やりますよ~♪
2月29日(月) 10時~12時 (その後、予約制でランチ)
場所 コミニティーカフェPAO (浜松市中区野口町358)
参加費 テキスト、飲み物、お茶菓子付きで1300円(テキストお持ちの方は500円引き) ランチ要予約で+580円
泣ける憲法本なんて今まであったでしょうか?
利子さんのお話はいつも心にじ~~んって染み渡ります。
お友達お誘いの上是非是非参加してくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
手前味噌で手をつなごうプロジェクト
3月1日(火)10時~
場所 すいーとまむ
持ちモノ エプロン、煮た豆、マッシャー、ある方は大きめのボウル、保存容器
費用 一口分が1600円
詳細近日中にアップします。
ーーーーーーーーーー
全てお問い合わせは mamananoda★excite.co.jp 川嶋まで(★を@に変えてね)