世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。 未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。

プラムフィールド訪問♪

カテゴリー

昨日電気をカエル計画で静岡県庁に行ってきました。メンバーは私
プラムフィールド訪問♪
と由比のゆいまーるちゃんと、焼津の3人娘よっしーちゃん、あやちゃん、みゆきさんと、マスコットガールちゃん。

県の担当課の方3人とも真剣に話を聞いてくださって、今までとは少し違う視点の節電。ま、ちょっとびっくり路線なのですぐにというわけにはいかないでしょうが、次に繋がる糸口も見つけてきました。あ、びっくり路線って言っても、納得路線なんですけどね♪

詳しくは「電気をカエル計画静岡」ブログでね♪県庁内の節電状況は聞くも涙語るも涙なので、これじゃぁ精神的、体力的に長続きしないけど続けなきゃいけないので健康的でない気がしました。うまく発想を転換出来るといいんだけどなぁ。

で、静岡まで来たならねえ・・・。プラムフィールドによりたいじゃんね~。と、ささっと馬場さんの顔見に行ってきました。(ほんとに30分くらい。)

プラムフィールド訪問♪
パソコンの右にいるこの娘。新しく静岡県放射能測定室に入った娘です。表現が笑えるのだけど、今までのなまりごっつんの
プラムフィールド訪問♪
この子は、おばあちゃんなんだって。やる事時間はかかるけど、とても丁寧にフレキシブに対応してくれるらしいです。

で、娘の方は「じゃじゃ馬娘」ですって。仕事早いけど、今時の感じでちょっとでも話しかけたりなんかすると「え?」って固まるんだって。でも、「言われた事はきっちりこなします!」って。面白~~い。

ただいま静岡県放射能測定室この二人の女性(?)で測定中。リアルなスタッフさんも県民投票、瓦礫問題、放射能測定、美味しい食べ物共同購入で大忙しでした。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラムフィールド訪問♪
    コメント(0)