世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。
未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。
2011年01月31日20:22
浜松味噌大会!≫
カテゴリー
2月と言えば、味噌ですね。って、ほんまかいな?
今日は、すいーとまむさんとあさのは屋さんの味噌づくり大会のご案内です。
まず、浜北本沢合すいーとまむさん。
2月10日と11日。お手軽2~3カ月分サイズを、作ります。お値段は1000円。日本の家屋は狭いからのぉ。ちょっとずつだと保存に便利じゃのぉ。ってことで、このサイズ。
作りたいなって方でかえるの会以外の方は、すいーとまむさんに直接GO!麹の仕入れの関係もあるので、今週末くらいまでに申し込んでね。
豆を購入してもらって、前日にたっぷりのお水で豆をふやかして、仕込み当日早起きして指でつぶせるくらいに煮て、そのまままむさんまで持ってきてね。

だいたいこれくらいのホーローの容器に丁度いい感じで出来るよ
両日とも、私お世話係で常駐してまーす。分からない事あったら、コメント又は、メッセージくださいね。
初生町あさのは屋さんバージョンは、2月13日13時~16時
もちもの エプロン、三角巾、すりこぎ、マッシャー。白みそと米味噌の2種類を作るんですって。で、みんなで作ってあさのは屋さんで熟成させて、8月と1月のお渡しだそうです。こちらの申し込みは、あさのは屋さんにね。
お味噌って、多量かびが生えてもカビだけとっちゃえばいいし、天地返しなんて言うけど、別に放置しててもなんてことないのね。ワイワイがやがやみんなでお味噌作っちゃいましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月のおしゃべり会は北浜南部公民館和室にて22日9時45分から。テーマは「今年度のまとめ」でーす。なぜかイベントがいっぱいだった今年。振り返って、映画の事、給食の事、ワクチンの事、ざっくばらんにおしゃべりしちゃいたいと思います。初めての方でも、好き勝手喋りまくってOKでーす。
今日は、すいーとまむさんとあさのは屋さんの味噌づくり大会のご案内です。
まず、浜北本沢合すいーとまむさん。
2月10日と11日。お手軽2~3カ月分サイズを、作ります。お値段は1000円。日本の家屋は狭いからのぉ。ちょっとずつだと保存に便利じゃのぉ。ってことで、このサイズ。
作りたいなって方でかえるの会以外の方は、すいーとまむさんに直接GO!麹の仕入れの関係もあるので、今週末くらいまでに申し込んでね。
豆を購入してもらって、前日にたっぷりのお水で豆をふやかして、仕込み当日早起きして指でつぶせるくらいに煮て、そのまままむさんまで持ってきてね。

だいたいこれくらいのホーローの容器に丁度いい感じで出来るよ
両日とも、私お世話係で常駐してまーす。分からない事あったら、コメント又は、メッセージくださいね。
初生町あさのは屋さんバージョンは、2月13日13時~16時
もちもの エプロン、三角巾、すりこぎ、マッシャー。白みそと米味噌の2種類を作るんですって。で、みんなで作ってあさのは屋さんで熟成させて、8月と1月のお渡しだそうです。こちらの申し込みは、あさのは屋さんにね。
お味噌って、多量かびが生えてもカビだけとっちゃえばいいし、天地返しなんて言うけど、別に放置しててもなんてことないのね。ワイワイがやがやみんなでお味噌作っちゃいましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月のおしゃべり会は北浜南部公民館和室にて22日9時45分から。テーマは「今年度のまとめ」でーす。なぜかイベントがいっぱいだった今年。振り返って、映画の事、給食の事、ワクチンの事、ざっくばらんにおしゃべりしちゃいたいと思います。初めての方でも、好き勝手喋りまくってOKでーす。