世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。
未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。
2010年09月19日09:01

未来の食卓自主上映会in浜松!当日託児担当してくれたかえるの子、事務局すいーとまむさん、会場受付全般を仕切ってくれたなないろカフェさんと一緒にビージャさんにカレーを食べに行きました。うふふ。とりあえず第一回うちあげ♪関わってくれた人これだけじゃないので、またやりたいわ!我が家は、ちょいといつもと違うドライなカレーを食べちゃった。美味しい。くせになるなぁ。
浜北からちょいと距離はあるのだけど、「安心して食べに行ける場所」あるのって、本当に幸せな事です。
さてさて、9月14日に市議会の「一般質問」というのに行ってきました。議会に行くなんて初めて。3歳娘連れなので、「とりあえず飴ちゃん!」を持ってレッツゴー!なのです。
ホントに素敵なご縁で、こどもの紫外線対策の事、市議の議員さん鈴木めぐみさんが関心持ってくださったんです。
一般質問って言うのは、議会の中で、議員さんが市長や市の係の人に「この件についてはどう対処するつもりですか?どうなってますか?」というのを問いかけて、問題提起するもの。紫外線の他にも、介護問題や、まちの活性化の問題や、学童保育の問題など、初めて聞く私にも起承転結がしっかりしたいい質問されてました。学童保育なんかは、旧浜松市、その他の浜北市でシステムが違うのね。へーんなの。(給食も変だと思うけど)
紫外線問題「浜松市の現状はどうなっているの?どうするの?」「中学生は帽子さえないけどどうするの?」この二つの事、議会でちゃんとした言葉で聴くと、本当に重い。5年間活動してきた事が頭の中でぐーるぐる。そして、自然に泣けてきた。
残念ながら答弁は、「えー!こんないい質問してくださってるのにがっかり」ではあったのだけど。
ところが・・・その後。「体育祭の時は帽子をかぶるように」と通達があった中学校があったそうです。あれ?答弁の時はむっちゃやる気なさそうだったのに、「やる気あるじゃん!」って希望の光が!
紫外線問題はじわじわとくるもの。並行して起こってるのが熱中症問題。こっちは、実際にばったばったと人が倒れてて、非常に分かりやすいのよね。対処法としては「日差しが強い暑い時間帯にそうそう外でハッスルしない」と、「必ず帽子をかぶる」なので、一緒。
きっときっと、こどもたちを安心して送り出せる日が近いな。と感じたのでした。せっかく政令指定都市なんですもの!こどもたちの環境作り、いっぱいいっぱいいいもの取り入れましょうね~~~。
打ち上げ!と、学校の紫外線対策≫
カテゴリー │紫外線情報

未来の食卓自主上映会in浜松!当日託児担当してくれたかえるの子、事務局すいーとまむさん、会場受付全般を仕切ってくれたなないろカフェさんと一緒にビージャさんにカレーを食べに行きました。うふふ。とりあえず第一回うちあげ♪関わってくれた人これだけじゃないので、またやりたいわ!我が家は、ちょいといつもと違うドライなカレーを食べちゃった。美味しい。くせになるなぁ。

さてさて、9月14日に市議会の「一般質問」というのに行ってきました。議会に行くなんて初めて。3歳娘連れなので、「とりあえず飴ちゃん!」を持ってレッツゴー!なのです。
ホントに素敵なご縁で、こどもの紫外線対策の事、市議の議員さん鈴木めぐみさんが関心持ってくださったんです。
一般質問って言うのは、議会の中で、議員さんが市長や市の係の人に「この件についてはどう対処するつもりですか?どうなってますか?」というのを問いかけて、問題提起するもの。紫外線の他にも、介護問題や、まちの活性化の問題や、学童保育の問題など、初めて聞く私にも起承転結がしっかりしたいい質問されてました。学童保育なんかは、旧浜松市、その他の浜北市でシステムが違うのね。へーんなの。(給食も変だと思うけど)
紫外線問題「浜松市の現状はどうなっているの?どうするの?」「中学生は帽子さえないけどどうするの?」この二つの事、議会でちゃんとした言葉で聴くと、本当に重い。5年間活動してきた事が頭の中でぐーるぐる。そして、自然に泣けてきた。
残念ながら答弁は、「えー!こんないい質問してくださってるのにがっかり」ではあったのだけど。
ところが・・・その後。「体育祭の時は帽子をかぶるように」と通達があった中学校があったそうです。あれ?答弁の時はむっちゃやる気なさそうだったのに、「やる気あるじゃん!」って希望の光が!
紫外線問題はじわじわとくるもの。並行して起こってるのが熱中症問題。こっちは、実際にばったばったと人が倒れてて、非常に分かりやすいのよね。対処法としては「日差しが強い暑い時間帯にそうそう外でハッスルしない」と、「必ず帽子をかぶる」なので、一緒。
きっときっと、こどもたちを安心して送り出せる日が近いな。と感じたのでした。せっかく政令指定都市なんですもの!こどもたちの環境作り、いっぱいいっぱいいいもの取り入れましょうね~~~。
この記事へのコメント
こんにちは!
先日は、仕分けのお勉強御苦労さまでした。
木俣です。
はまぞうつながりでもあったのですね。これからもよろしくお願いします
浜北と浜松の学童保育が何で違うか…何が問題か・・・いつかお話したいですね。
先日は、仕分けのお勉強御苦労さまでした。
木俣です。
はまぞうつながりでもあったのですね。これからもよろしくお願いします
浜北と浜松の学童保育が何で違うか…何が問題か・・・いつかお話したいですね。
Posted by かっちゃ at 2010年09月26日 15:58
おおおおお!かっちゃさん!実は、お名前をちゃんと聞いておくのを忘れてて、どうしたもんかぁぁぁぁと悩んでたのです。コメントありがとうございます。
知りたい知りたい!
また、教えて下さいね。
知りたい知りたい!
また、教えて下さいね。
Posted by ひーどん at 2010年09月26日 18:00