世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。 未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。

議員と語ろうNPO円卓会議2016に参加してきました。

カテゴリー

NPOのNポケットさんの声かけで、市議会議員さんと円卓会議をするという面白いイベントに参加してきました。

議員と語ろうNPO円卓会議2016に参加してきました。


今回参加の10名の議員さんがあらかじめ出してくださってた7つのテーマの中から二つカードを引き、だいたい5~6名の市民が、自分が取り組んでいるテーマについて問題提起をして、最後議員さんにまとめていただいて発表して落とし込むというもの。

NポケMちゃんから、「既によく知ってる議員さんはこことここだから、これ以外のカード引いてね」との指令でカードを選んだのですが、やっぱり引き当てたカードは「めちゃめちゃよくは知らなかったけど、何度かお話しを聞いてもらった事のある議員さん」だったりしました。どうしても、惹かれてしまうんですね♪

子ども、貧困、環境、学習支援、地域活性化などのテーマに誘われて出会ったいろんなグループの方、私の知らない世界で頑張ってらっしゃる方ばかりで面白かったです。私の気になるキーワードと社会福祉というキーワードって、確実に繋がるんですね。

かえるの会は、「自然な形で子育てをしたい」ママ達が集まってくるので、福祉かというと、そこじゃないかもって感じですが、確実につながりがあって、横に連携して、「少数派の人たち」が、普通に暮らせる街づくりって大事だなと感じました。

どんな問題意識を持った方からも一様に出てきた言葉が

縦割り困る!」でした♪

今回、かえるの会で問題提起したい、普段取り扱っているジャンルの違う人に聞いて欲しいと思い持ち込んだテーマは、学校給食。

おしゃべり会でよく話題になるのは「添加物」「冷凍食品」「食品の放射能」「牛乳の強制」なのですが、2010年から、映画上映会、給食センターや学校とのやりとり、給食講演会など重ねてもなかなか前に進まない静岡県ならではの「アルミご飯」問題に特化して、紹介させていただきました。

学校給食は、食の安全の問題の他に、どうしても避けて通れないのが「貧困問題」「箱もの問題」「利権の問題」「子どもの居場所の問題」など、幅広い人に働きかけないと変わらない問題が山積しています。

かえるの会代表の川嶋も、子どもが学校給食を食べ始めて12年目なのですが、下の子がもう小4になってしまっています。せっかくのご縁をつないで紡いで、まず「美味しくなくて、味気なくて、食のマナー的にも謎が多く、リサイクルになんとなく利権絡んでそう」なアルミご飯から、改善できるよう、動いてみたいと思います。

給食を変えることで、子どもの心と体が健やかに育ちますように。地域の活性化にも結び付きますように。そんな想いをたくさん心に抱いています。

今回出た議題が、議員さんを通してどのように市政に反映されて行くのか、ホントに楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他のグループで、高校生にも給食が欲しい!そんな議題も出たみたいです。後で盛り上がったのですが、ああ、そっちも話聞きたかったなあ~♪



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
議員と語ろうNPO円卓会議2016に参加してきました。
    コメント(0)