世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。
未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。
2011年07月22日21:37
9月4日は馬場利子さん講演会≫
カテゴリー
まだ少し先の話になりますが、静岡放射能測定室室長馬場利子さんをお呼びして9月に講演会を開催します。
実際何食べればいいんだろう?って悩んでる方も多いですよね。このさいすっきりさせちゃいましょう。
未来の子ども達のために、今私達に出来る事
~食べ物との付き合い方~
去る3月11日の東日本で起こった震災から半年。原発震災もなかなか終息を迎
えないまま、「食欲の秋」がやってきました。食べる事は生きる事。今、私達は健
やかに生きていくために食べ物とどう付き合えばいいのか、静岡放射能測定室室
長の馬場利子さんを囲んで共に学び、共に考えたいと思います。
日 時 9月4日(日)13時半~16時
場 所 浜北文化センター「大会議室」
参加費 一般500円 かえるの会会員400円
託児はありませんが、子どもさんも一緒に入場していただいて
かまいません。
連絡先 tantonrintakatadon☆yahoo.co.jp かえるの会川嶋(☆を@に変えてね)
予約はいりませんが、メールで連絡いただけると人数把握しやすいのでとても助かります。お子さんをお連れの方はお子さんの年齢お連れになるお子さんの人数を教えてくださいね。
講 師 ★ 馬場 利子
【プロフィール】
未来に負債を残したくないという思いから、「健やかな命を未来に」をキーワードに
環境や生命に優しく、幸せを実感できる暮らし方を具体化する活動を続けている。
◆ 「浜松放射能測定室」開設(1988年)静岡放射能測定室開設(2011年)
◆ 健やかな命とくらしに関わる情報を分かち合い、幸せな環境を創造していくスペース
「プラムフィールド」主催
◆ 環境カウンセラー
◆ 環境再生医
◆ 環境劇団Eco`s座長
◆ フリーライター
著書 『未来のページは「私」が創る』(地湧社) 『止めよう「浜岡原発」』(裁判の会)
『大好きなペットの食事ペットフードじゃなくてもいいの?』(日本消費者連盟) など
実際何食べればいいんだろう?って悩んでる方も多いですよね。このさいすっきりさせちゃいましょう。
未来の子ども達のために、今私達に出来る事
~食べ物との付き合い方~
去る3月11日の東日本で起こった震災から半年。原発震災もなかなか終息を迎
えないまま、「食欲の秋」がやってきました。食べる事は生きる事。今、私達は健
やかに生きていくために食べ物とどう付き合えばいいのか、静岡放射能測定室室
長の馬場利子さんを囲んで共に学び、共に考えたいと思います。
日 時 9月4日(日)13時半~16時
場 所 浜北文化センター「大会議室」
参加費 一般500円 かえるの会会員400円
託児はありませんが、子どもさんも一緒に入場していただいて
かまいません。
連絡先 tantonrintakatadon☆yahoo.co.jp かえるの会川嶋(☆を@に変えてね)
予約はいりませんが、メールで連絡いただけると人数把握しやすいのでとても助かります。お子さんをお連れの方はお子さんの年齢お連れになるお子さんの人数を教えてくださいね。
講 師 ★ 馬場 利子
【プロフィール】
未来に負債を残したくないという思いから、「健やかな命を未来に」をキーワードに
環境や生命に優しく、幸せを実感できる暮らし方を具体化する活動を続けている。
◆ 「浜松放射能測定室」開設(1988年)静岡放射能測定室開設(2011年)
◆ 健やかな命とくらしに関わる情報を分かち合い、幸せな環境を創造していくスペース
「プラムフィールド」主催
◆ 環境カウンセラー
◆ 環境再生医
◆ 環境劇団Eco`s座長
◆ フリーライター
著書 『未来のページは「私」が創る』(地湧社) 『止めよう「浜岡原発」』(裁判の会)
『大好きなペットの食事ペットフードじゃなくてもいいの?』(日本消費者連盟) など
この記事へのコメント
とてもタメになるいい勉強会でした。
頑張ろうと思いました、さて磐田市に聞いてみるかな
頑張ろうと思いました、さて磐田市に聞いてみるかな
Posted by 名無しの権兵衛 at 2011年09月05日 10:12
ごんべくん
ね♪ホントに利子さんの話は元気になっちゃうでしょう。選択肢が広がるよね。
ね♪ホントに利子さんの話は元気になっちゃうでしょう。選択肢が広がるよね。
Posted by ひーどん at 2011年09月05日 11:49