世界って、現在だけじゃなく、過去にも未来にもつながってるなあと思う今日この頃。 未来につなげたい。優しい気持ち。綺麗な地球。また優しい気持ち。

小児救急法乳児幼児編2015終了!

カテゴリー

本年度2度目の救急法。今日は、乳児幼児編でした。

小児救急法乳児幼児編2015終了!


という名前にふさわしい赤ちゃんパラダイス。可愛い~~!ってか、空気がね、空気が和んでる。勝手になごんでる~~~。代表ひーどんは、もう自分の子どもは一番ちっちゃいので3年生。赤ちゃんがいるってだけで、胸がきゅんとします❤

今日も、前回同様、子どもの身体的、行動的、コミニケーション的特徴をつかまえつつの救急法の講座でした。

やっぱり、乳児ちゃん向けは、学童ちゃん向けとは一味もふた味も違う危険がある事を理解しつつ楽しんで育児だね。でしたよん。

赤ちゃんの好きなもの3つ!それは~~。

カギ!
ケータイ!
財布!

はい!だって、ママが大事でいつも触ってて、ボクに、アタチにかちてくれないもの~。なんですもの❤そりゃ~、萌えますとも。赤ちゃんもね♪で、経験が浅いため、そういうので怪我しちゃったりします。ぽいって渡されたおもちゃなんて、全然面白そうには思えないんでちゅね♪

あと、誤飲系の事故が多いのは、赤ちゃんがまず口で「これはなにか?」を確かめるから。口は、手よりも、足よりも感覚がするどいから。そんな事を分かって赤ちゃんと接するのとしないのとでは、「行動の予測」の立てやすさが変わってきちゃいます。

あと、赤ちゃんの眼を見て、たくさん声かけしてあげてね。「だめ」とただ言うのではなく、言葉で「これはアチチだね」とか「ちくちく痛いね、いやだねえ」とか、「変な匂いだねえ。くちゃいくちゃいだねえ」なんてたくさん情報をあげてね。自分で危険を表現出来ちゃったりするよ。


あとは、子どもの病気、発熱、熱性けいれん、嘔吐、下痢、咳、鼻水、脱水について。

子どもの怪我、出血のタイプ、頭ぶつけた時、やけどした時の処置、ねん挫、打撲、歯が折れた時は?など。

園児学童編とはまた、体格、経験値、行動パターンが違う中、どうしてあげたらいい?っていうのをたっぷりレクチャーしてもらいました。

こどもに信頼される大人になって、最初の処置をあわてずに出来るようになるといいな♪

もちろん、救急法の事、ちょっと知ってるだけで、災害時にもあわてすぎない私たちでいられるかな?と思っています。


きょうのおやつ
小児救急法乳児幼児編2015終了!
美保ちゃん作、柿のシャーベット、スコーン❤でした。

お味噌汁は、ニンジンと玉ねぎと里芋とあげの味噌汁でした♪

ごちそうさま~。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小児救急法乳児幼児編2015終了!
    コメント(0)