女子のための行政ワークショップその2終了
前回大好評だった女子のための行政ワークショップ。第二回目は、割と瓦礫と放射能そのものなんとかならんの?っていう同じような思いを持った人が集まったため、実践編のワークショップ中心のものになりました。
今回のメイン!グループワークは「もし、記者会見を受けたなら?」3つのグループがそれぞれのお題を頂いて、模擬記者会見を体験です。
レッスンその1
電気をカエル計画について。(
詳しくはこちらのHP参照してね。市民と行政が一緒に、コストもCO2も電力使用量そのものも削減しちゃおう♪ってな岐阜発素敵市民活動です)
レッスンその2
給食の事。
レッスンその3
瓦礫の事
出来るだけ対立せず、ポイントを押さえて話をする。本当に難しいです。
ちょいへこみもしたけど、自分の力量分かった!わーい!
今の力量が分かったからやりたい事のバランスが取れる気がする!
やりたい事のバランスが分かってきたから、ちょっと一休みが出来る気がする。
2日も浜北に来てくれた戸倉さんありがとう。
そして、いつものお楽しみ
お食事タイムはバイキング。
今日もすいーとまむの美味しいベジお惣菜と、Mさんが持ってきてくれた「甘酒を天然酵母にした蒸しパン」おにぎり、汁物は福井から取り寄せたクラッシックを聴かせて熟成させたお味噌を作ったお味噌汁でした♪ごちそうさま。